大原宿舎

大原宿舎 基本情報

全3棟。3棟が平行に並んでいる。

1号棟は、2・3号棟と間取りが少し違っており、古いため2022年から工事になる。

宿舎敷地に入って右側に、大きなゴミステーション。ゴミステーション付近が、来客用駐車場。

宿舎敷地に入って、宿舎3棟の向こう側に、子供の遊び場がある。

大原宿舎の敷地の出入口は1か所しかないが、その出入口付近は江田島市のハザードマップで水害のレッドゾーン(石風呂川下流のため)なので、注意が必要。

大原宿舎 詳細情報

間取り

3LDK。

居間はフローリングでその他は4畳和室、6畳和室、あともう1つ和室がある。

1号棟は、2・3号棟と間取りが少し違う。

設備充実度

目の前に駐車場。

独立洗面台はあるが簡易的。洗面台に収納はほぼないが、コンセントはある。

網戸がある部屋と無い部屋とがある。台所の換気扇がある部屋と無い部屋とがあり、無い部屋は換気扇用の穴に段ボールをはめ込んだり、自費で買ったり…。

台所の上側に備え付けの棚があるため、一般の大きい冷蔵庫は台所には置けずリビングに置く人が多い。単身用の小さな冷蔵庫は台所に置ける。

トイレにコンセント無し。トイレの中は水道管などがむき出しになっており、建物の古さをひしひしと感じる。冬は寒い。トイレの窓に網戸なし。

お風呂はそこそこ広いが、網戸はなし。近年リフォームされ、3号棟の一部の部屋以外はお風呂が自動湯沸かしになった。浴室内とリビングに操作ボタンがある。

暮らしやすさ

棟が平行に並んでいるため、カーテンなどで目隠ししないと家の中が上の階の住民から丸見えに。

古い建物なので、結構透間風もある。結露とカビに注意。特に洗濯機裏と、押入れがカビる。

ベランダにツバメやスズメがよく巣を作るため、みんなダンボールやガムテープで換気扇の隙間を埋めたりして工夫している。

秋はカメムシが多い。カメムシの種類も豊富。

室内のゴキ〇リ、ムカデ、アシダカグモは覚悟。4階でも出る。

2018年度の夏から官舎敷地内の草刈りや植木の剪定を民間業者に委託することになり、それに伴い自治会費が値上がりした。

ガスの種類

プロパンガス。

月に1度集金に来て、現金手渡し。

郵便局でガスの口座振替用紙を貰って、引き落としにすることもできる。引き落としは毎月月末~1日頃。

出勤しやすさ

第一術科学校まで自転車で片道15分ほど。深夜・早朝は山越えをしなければいけないため、その倍かかる。

江田島中央よりは交通量が少なく、歩道があるなど道幅に余裕があるため、鷲部宿舎と比べると自転車で道路は通りやすい。

そのため、自転車で通う人も多い。

大原宿舎から第一術科学校・幹部候補生学校までにコンビニはない。大原宿舎の最寄りコンビ二は第一術科学校・幹部候補生学校前のファミリーマート。

買物しやすさ

ゆめタウン・EDIONまで車で20分強。

近くにはスーパーやコンビニなど全くないため、不便。最寄りのコンビ二は、術科学校前のファミマと小用港手前のセブンイレブンだが、4キロくらいあり車でも片道10分くらい。

宿舎敷地前に「石風呂」バス停があるが、便数が少なく、ゆめタウン江田島店へもバスで乗り換えないと行けず、乗り換え待ち時間がかなり長い。

実際問題、車が無いと生活は厳しい。

どうしても車がない場合は、週1回配達の生協などを利用する手も。

小用港まで車で出れれば、呉までフェリーで20分(400円)、高速船なら10分。車の燃費次第では、車で行くよりフェリーの方が安くつく。

暮らしやすさ

島のためか、公共料金が結構高い。特に水道代。上水道と下水道で別々に支払わなければいけない。

江田島市は粗大ごみを捨てる代金がかからない。ただテレビは捨てられないので、量販店に持ち込むなどするしかない。ゴミ袋も他の自治体と比較して安い。

雪は数年に1度軽く積もる程度。2021年は3回ほど雪が降ったものの、積もる気配もなかったので、スタッドレスタイヤがなくても大丈夫。

洗濯物の乾きやすさ

春から秋にかけて、問題なく洗濯物は乾く。日当たり良好で、冬場は西日が結構眩しい。

ベランダは布団3枚干せる程度の広さはあるものの、ぶら下がっているポールの長さはベランダの半分程度。

呉は鉄粉がひどいが、江田島は鉄粉はほとんどない。潮風で布団が傷むため、あまり布団を外に干さない地元の人もいるそう。でも干しても問題は感じない。

子育てしやすさ

敷地がはっきりしているため、子供を遊ばせやすい。道路や芝生が広いので、自転車に乗ったりボール遊びしたりできる。

宿舎横には滑り台と砂場の公園・原っぱがある。原っぱは広く、サッカーやキャッチボールするのにも十分。東屋とベンチがあるから夏場は助かる。

ただ、夏場はマムシが出没するため注意。夜はイノシシが出る可能性もあるので注意。

2018年に江田島小学校の隣に認定こども園が新しくオープンした。江田島小学校へはスクールバスが来てくれるので便利。

江田島のこども園はバス送迎がないため、こども園へは毎日送り迎えをしなければいけない。最寄りはこども園えたじまだが、2番目に近いのはこども園きりくし。

こども園えたじまは人気で定員枠がいっぱいなこともあるので、転勤が決まったら早めに手続きの準備をしたい。

大原宿舎のなかでこども園の制服の貸し借りをする育成会・制服係があるので、レンタルしたい場合は連絡する。

大原宿舎から徒歩圏内で公園が4か所ある。

大原宿舎から徒歩圏内の公園
  1. 宿舎横の公園…大原官舎すぐ横。滑り台、砂場、広い原っぱ、東屋がある。昆虫取り放題
  2. 大原児童公園…大原官舎から徒歩5分。ジャングルジム、ブランコ、草野球場、ベンチ。
  3. 石風呂児童公園…大原宿舎から徒歩5分。ブランコ、滑り台、鉄棒。坂を上がるのは大変だが、春は桜がきれい。
  4. 国立少年自然の家…大原官舎から徒歩30分。アスレチックはシンプルで簡易的だが、幼児が遊ぶには十分。

車があれば、意外と子どもと楽しめるスポットがたくさんある。

江田島のおすすめ子どもスポット
  • ふわふわドーム(水源地公園)
  • にこにこハウス(こども園えたじま横)
  • 国立少年自然の家
  • 荒代海岸で磯遊び
  • くじら堂
  • 沖美ビーチでシーグラス集め
  • 沖美ベジタでいちご狩り

その他江田島市が運営するイベントとして、毎年3~4月にえも博で江田島各所でイベント、11月頃はオリーブ収穫体験やオリーブ祭、隔月で食育体験などが行われているため、市広報をチェックすると◎。

役員・当番大変度

妊婦や特別な事情がある人は免除になるものの、当番になると比較的大変。

大原宿舎の役員
  • 自治会長
  • 会計
  • 環境整備
  • 管理人
  • 制服係

役員の期間は半年。前期は3月に役員選挙をして、4~9月で役員を担当。後期は9月に役員選挙をして、10~3月の期間で役員を担当する。

管理人は空室の管理・換気や、入退去者とカギのやり取りをする。自分の都合で出かけられない日が増えるため大変。

育成会・制服係は、大原宿舎内で子供の制服や入園グッズのお下がりなどを貸し借りするために、寄付された制服・帽子を管理したり、貸し出す人と連絡を取ったりする。

大原宿舎の当番
  • 連絡員
  • 月当番
  • ごみ当番

月当番は、回覧板を回したり、共益費を集めたり、階段の掃除をする当番で、同じ階段で回す。1階段8戸なので、入居者が少ない場合は頻度高く回ってくる。

ごみ当番は、ごみの日にゴミステーション周辺にゴミが残っていないか確認したり、掃除をしたりする。ごみが残っている場合、ごみ袋に記載してある部屋番号にごみを持って行って渡したり、持ち主不明のごみは持ち帰らないといけない。共働きと単身は免除。1~3号棟で1か月ごとに回し、ごみ当番の月は月2回程度ごみ当番をする。

退去しやすさ

退去点検は役員の管理人によって行われる。所要時間は30分ほど。

以下の項目を退去時に確認していく。

退去時の点検事項
  • 表札・ポストの名前が外れているか
  • 和室・リビングの照明が、備え付けの裸電球に戻されているか
  • エアコンの取り付け穴が粘土等で塞がっているか
  • 換気扇を置いていく場合は、新しいひもを自腹購入し下に置いておく
  • 換気扇の穴周辺にツバメ・スズメ・コウモリ等が巣を作りやすいので、段ボールで換気口を塞ぐ
  • 襖やコンセントに破損がないか
  • 壁などに汚れや落書きがないか
  • 自動給湯器のふた、お風呂の排水溝上のすのこがあるかどうか など
江田島市呉から車で1時間の江田島。 幹部候補生学校があるなど、海軍ゆかりの地としても有名ですよね。 ここでは江田島の基本情報について...

POSTED COMMENT

  1. はむはむ より:

    今度大原官舎に住むことになりました。
    部屋はどれくらいボロボロでしょうか?虫は入ってきますか?
    子供無しだと役員を押し付けられたりしますか?

  2. ぷー より:

    住んだことはないですが、遊びに行ったことがあります。
    パッと見た感じ、築50年とかなのかなぁという印象でした。

    周辺が草原なので、虫はまぁまぁ入ってくるのではと思います。広島はカメムシや蛾とか多いですし、とにかく虫が大きいです。

    お風呂がリフォームされていて、ボタンで給湯できるので他の宿舎よりはましかもしれません。ただキッチンとかも狭くて「ザ・昭和の団地」感があります。

  3. わわーん より:

    エレベーターってついてますか?

  4. ほしわかめ より:

    > わわーんさん
    エレベーターはないです!
    たぶん5階以内の官舎はエレベーターないと思います

  5. さとふる より:

    室内に洗濯機置き場ありますか?
    ドラム式が置けるスペースありますか?
    間取り図がほしいです。

  6. たにた より:

    ガスコンロは1口のやつしかおけませんか?二口のやつは厳しいですか?

  7. ほしわかめ より:

    > さとふるさん
    室内に洗濯機置き場があり、ドラム式も置けます!

    ただ古い宿舎な分水道の金具が特殊なのか、ドラム式洗濯機設置の電気業者が部品が足りなくてホームセンターに行ったりと取付に時間かかったりすることもあるそうです。

    すみません、間取り図は持ってないので、お送りできないです(;_;)

  8. ほしわかめ より:

    > たにたさん
    二口のガスコンロ置けますよ!

    ただ換気扇(くるくる回るタイプ)が設置されてない場合もあるので、その場合は自費取付だそうです。

  9. さとふる より:

    ありがとうございます。

    官舎に住むこと自体初めてなのですが、エアコンや照明等は備え付けなのでしょうか?
    玄関に靴収納はありますか?

  10. さとふる より:

    ありがとうございます。

    官舎に住むこと自体初めてなのですが、エアコンや照明等はありますか?
    玄関に靴収納はありますか?

    2階以上の場合、1階のどこかにベビーカーを置くことは可能でしょうか?!

    よろしくお願いします。

  11. ほしわかめ より:

    > さとふるさん
    はじめての官舎だといろいろわからず不安ですよね~!

    基本的に公務員宿舎にはエアコン、照明、換気扇がなく、自分で持ち歩く必要があります。
    もちろん、大原宿舎にもないです。汗
    でも大原宿舎は、エアコンは取り付けられるので、そこだけ救いですね!

    玄関に靴収納もあったと思いますが、小さいので6~8足くらいかもしれません。

    ベビーカーも、近所の人と相談したら置けるのでは?と思いますが… 雰囲気によると思います。

    はじめて宿舎に入る人向けに書いた記事もあるので、良かったら見てみてください~!
    https://kansha.site/important_point_living_kansha/

  12. わわーん より:

    ほしわかめさんありがとうございます!

    わたしも初官舎でとても戸惑っています。
    大原官舎はエアコンは100Vでしょうか?また湯沸かし器は購入して持っていく必要があるでしょうか。

    何度も質問して申し訳ございません。

  13. ほしわかめ より:

    >わわーんさん
    私で良ければなんでも何度でも質問してください(^_^)ノ

    宿舎のエアコンは基本100Vで、我が家のエアコンも100Vです。
    ただ、もしかしたら前住人が200Vにする工事してたりとかもあるかもしれないので、まだ買ってないなら一応入居して確認してから買うのがおすすめです。

    湯沸かし器ですが、プロパンガス用と都市ガス用があるので、入居してガスの種類を確認してから買った方がいいですね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA