青森県で最も大きな都市のひとつである、八戸。
青森県の中では比較的雪の量が少なく、かつ夏も涼しい方で過ごしやすいので、住みやすさに定評があります!
そんな八戸には航空隊があるんですね!
八戸の情報をまとめていきます。
八戸市 基本情報
【人口】 23.1万
【8月の最高気温平均】 26.0度
【2月の最低気温平均】 -4.0度
【桜開花時期】 4月上旬
【梅雨時期】 6月下旬~7月中旬
【紅葉見頃】 10月下旬~11月中旬
交通の便
東北新幹線が通っているため、東京へ3時間弱・16000円ほどで出られる。
学校
高校も県立八戸高校だけでなく、甲子園出場常連の八戸学院光星高校などの私立高校もあり、高校の数も多い。
観光地・お出かけスポット
朝市…大湊周辺からも時々行く人を見かける。全国ニュースで取り上げられるほどの規模で、毎週日曜に開催(冬季はお休み)。新鮮な野菜や自家製パン、コーヒーなどをお手頃価格で購入できる。
蕪島…ウミネコの繁殖地でとにかくウミネコの数がすごい。数年前に神社は焼失して修理中。
イオンモール下田…むつ市・大湊からは1.5~2時間ほどで行ける。むつ市民が最短で行ける大きなお買い物スポット。