掃除

お風呂に換気扇が無い!残念な官舎・団地風呂の換気方法は?カビ対策は?

バランス釜のお風呂

家の中で一番カビが発生しやすい場所、それがお風呂

皆さまお風呂にカビがないかヒヤヒヤしながら壁のすみっこをチェックしたりしているのではないでしょうか。

 

普通の住宅にはお風呂に窓があったり、換気扇があったりしますが、 宿舎・団地で良くあるのが、換気扇の無いお風呂

しかも窓はあるけれど内倒しだったり大きく開かないことで、空気の流れが出来ているかも微妙・・・

そんな残念な官舎・宿舎のお風呂の日頃のケア方法について、まとめます。

 

内開きの窓こんな内開きの窓(しかも網戸なし!泣)の官舎も多いのではないでしょうか。画像ソース

 

 

本記事の内容
  • 換気扇のないお風呂の注意点
  • 換気扇のないお風呂の換気方法

 

網戸の簡単な作り方については、こちらの記事をどうぞ!

窓
【網戸レールなし】宿舎の網戸自作・DIY法4パターン【最短10分】公務員宿舎は「網戸は備え付けでなくても良い」というルールになっているため、引越し先に網戸がないこともしばしば。 そのため、引越すた...




換気扇がないお風呂に起こるトラブルは?

カビ

 

お風呂に換気扇がないと起こる1番のトラブルは、カビ

ほんと、カビキラーをかけたと思ってもあっという間に発生するのでイヤになってしまいます!

発生したカビは胞子を空気中に浮遊させ、気管支ぜんそくなどのアレルギー疾患に繋がるというのですから、小さいお子さんのいる家庭などは特に心配ですよね。

 

設備の劣化

 

さらに、 換気扇がないお風呂は部品の傷みが早いそうです。

ゴムパッキンが剥がれやすくなったり、壁のペンキが剥がれて来たり、パイプも錆びそうですよね。

 

こういったレベルになると、もはや掃除ではどうにもならず、修理が必要になる可能性もあります。

さらに、その修理代も自腹という可能性も高いです・・・泣

換気扇が無いお風呂の方は、とにかくどう換気するかが大事なようです。




 

お風呂に換気扇がない場合の対処方法は?

 

お風呂に換気扇が無いことで一番心配なのがカビ。

 

カビ発生の条件
  1. 湿度70%以上
  2. ホコリ・人のアカなどの汚れ
  3. 気温が25~30度

 

ほしわかめ
ほしわかめ
カビを最小限にとどめるために、以下では対処法をまとめていきますね

 




窓をドアを開けて換気する

 

当たり前ですが、換気扇がない場合は 窓とドアを開けて換気するしかないです。

窓だけ開けると空気の流れが出来ず風の通り道ができないので、窓とドアの2箇所開けることが重要なようです。

その上で、家中全体の換気もすると効果的です。

 

便利家電を利用する

掃除用具

 

窓とドアの両方を開けても空気の流れが悪いようであれば、エアコンや除湿器も併用する手も。

それでも空気の流れが出来なければ、お風呂場ドアのところに扇風機やサーキュレーターを置いて一時的に風の流れを作っても良いですね。

 

ちなみに我が家は以下のようなIRISさんのサーキュレーターを使っています。

扇風機よりも風量が多いし風が強いので、夏場はお風呂の換気に、冬場は寝室まで温風を送るのに役立ってます。

地味な出費なので買う時は迷いましたが、通年使えているので今は買って良かったと思っています。

 

 

浴室内の温度を下げる

 

お風呂を使った後に冷水シャワーをお風呂全体にかけると、湿気の量を減らすことができます

湯船にお湯が張ってある時間は、きちんとお風呂のフタをして湿気を逃がさないようにすることも有効です。

 

 

乾燥させる

 

お風呂の壁などをタオルで拭いて乾燥させると、湿気自体が減りカビの発生を抑えることができます。

タオルの洗濯が面倒な場合は、壁用の水切りがあると便利かもしれません。

 




 

ホコリ除去

 

ホコリが溜まった場所に湿気もたまり、そのままカビるというパターンが良くあります。

そのため、ホコリをこまめに取り除くこともカビ対策としては大切です。

お風呂の窓・ドアのゴムパッキンをはじめ、ホコリはまめに取り除けると良いですね。

 

防カビ剤の使用

 

ミョウバン水や市販の防カビ噴霧剤などを使用して、防カビするのも手です。

 

我が家もこちらの「お風呂の防カビくん煙剤」を愛用しています。

やはりあらかじめ防カビ剤を散布しておくと、お風呂掃除の頻度が結構減っている気がします。

 

 

お風呂アイテムは水切れの良いものを選ぶ

水滴

 

洗面器や手桶は、中に水が溜まってしまうものがあります。

そのため、換気扇が無い宿舎では特に、水切れが良いタイプをあらかじめ買うことをおすすめします。

 

例えば手桶だと、水を溜める部分と取手が別の部品で継ぎ目があったりすると、そこから中に水が入ってしまいます。

以下のような継ぎ目のないタイプだと、水切りしやすくて良いですね。

 

 

こまめなカビチェック

 

お風呂に換気扇がないことで、家中がカビ発生リスクが高まります。

お風呂だけでなく、以下のカビが発生しやすい場所を中心にこまめなカビチェックを行いましょう。

 

カビのチェックポイント
  • 押入れ、特に外に面している壁側
  • 窓のサッシ・ゴムパッキン
  • 窓周辺など、結露しやすい場所
  • エアコン
  • お風呂の隅
  • 靴箱




雪国で窓を開けられない場合は?

 

雪国の冬は、換気で窓を開けられない(凍結してしまう)場合もありますよね。

お風呂の湿気が部屋に流れ込んできては、部屋全体がカビることも考えられるので、お風呂の湿気はお風呂でなんとかしたいものです!

 

窓を開けられない場合、前述の「冷水シャワー(それも辛いけど)」、「タオル拭き」の他に、最終手段として除湿器の利用という手もあります。

 

ただ、石油ストーブなどを部屋で焚くと相当乾燥するので、石油ストーブの我が家はお風呂の湿気と部屋の乾燥で今のところ相殺出来ています。笑




 

「お風呂に換気扇が無い!残念な団地風呂の換気方法は?カビ対策は?」まとめ

バランス釜宿舎・官舎によくあるバランス釜。画像ソース

 

宿舎・団地も古いと、何かと苦労はしますが、特に苦労するのがお風呂ですよね。

本来はカビを発生させないことが大切なのですが、実際問題、 換気扇のないお風呂はかなりの確率でカビます。

 

カビは健康に直接影響のあるところなので、何とか最小限にとどめたいものです。

本記事がカビ対策・掃除の参考になれば幸いです。

 

部屋の湿気対策まとめ!結露やカビの予防は?特に注意すべき場所は?梅雨時期や冬に悩まされる、湿気。 特に築40~60年の物件が多くを占める官舎・宿舎では、湿気対策に頭を抱えている方も多いと思います...
窓
【網戸レールなし】宿舎の網戸自作・DIY法4パターン【最短10分】公務員宿舎は「網戸は備え付けでなくても良い」というルールになっているため、引越し先に網戸がないこともしばしば。 そのため、引越すた...
団地キッチン
退去掃除が断然ラクになる!入居後すぐにやるべきおすすめ家事リストこんにちは!掃除嫌いな専業主婦・ほしわかめです。 毎日の掃除も面倒に感じる私にとって、引越時・宿舎退去時の掃除は本当に面倒で面倒で...
ABOUT ME
ほしわかめ
本サイトの管理人で、海上自衛官妻の30代前半の主婦です。引越しを結婚前に12回、結婚後に6回経験。わんぱく極まりない未就学児の子育てに毎日振り回されています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA