引越

退去掃除が断然ラクになる!入居後すぐにやるべきおすすめ家事リスト

団地キッチン

こんにちは!掃除嫌いな専業主婦・ほしわかめです。

毎日の掃除も面倒に感じる私にとって、引越時・宿舎退去時の掃除は本当に面倒で面倒で・・・

どうにか手抜き出来ないか試行錯誤した結果、退去時の掃除をラクに出来る方法をいくつか発見したので共有します!

ズボラすぎたり若干見た目が悪いものもありますが(汗)、もし良さそうだったら試してみてください~!

 

ほしわかめ
ほしわかめ
我が家で実際にやっている方法です

 

掃除だけでなく、引越し全体をラクにしたい方におすすめの記事はこちら!

引越しをラクにする方法まとめ!引越後から次の引越しは始まっている暮らしや環境がガラリと変わる、引越し。 転勤族で毎年転勤している私でも、何か忘れていることはないか、無事に荷造りが終わるのかと毎回...

 

玄関周りの掃除の手抜き方法は?

防臭シートを敷く

まず最初に、靴箱のなかに防臭・防虫シートを全て敷いてしまうのがおすすめです。

このとき、下に敷くだけでなく、壁にも沿ってシートを巡らせておきます。そうすると、靴の先についた土が靴箱の壁・奥にこびりついたりすることもありません。

なので、退去時はシートを捨てるだけ!

ラクです!

 

 

 

キッチン周りの掃除の手抜き方法は?

排水溝のカゴを外す

入居後すぐの水回りはキレイですよね。

なので、我が家は新しい宿舎に入居したら、水道を1度も使う前に、排水溝が濡れることがないうちに、排水溝のカゴ(ゴミ受け)と菊割(キクワレ/ゴム製の排水溝カバー)を外して袋に入れて保管します。

 

特に、宿舎や団地でよくあるゴミ受けのタイプが以下。

排水溝のごみ受け出典:https://item.rakuten.co.jp/kurashikenkou/7034718/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_109_1_10000237

 

目が細かくてゴミがすぐに詰まり、かつ取り出しにくくて掃除もしにくいので、料理の効率が悪くなります。

なので、排水溝のごみ受けはあらかじめあるものを外し、以下のようなものを自分で買って設置すると、生ごみもササっと取り除けて毎日快適です!掃除で使うキッチンハイターの量も節約できますよ!

以下のような菊割も、我が家では入居後すぐに外してしまいます。

 

菊割はどうしてもゴムの性質上劣化しやすいので、退去のときに自費で新しいのを購入して設置してから退去しなければいけない方も多いと思いますが、あらかじめ外しておけば劣化も進みにくく、退去時に買わなくて済みます。

 

退去時にはあらかじめ保管しておいたきれいな排水溝のカゴとキクワレを戻すだけ

掃除がかなりラクになりますよ!

 

キッチン棚の扉を外す

団地キッチン出典:http://blog.livedoor.jp/ima0515/archives/51969351.html

 

上記画像は、宿舎や団地でよくあるタイプのキッチンです。

このタイプの棚のスライド扉は木製で劣化していて、スライドさせるのにもすごい力が必要だったりします。この扉をスライドさせる作業が、毎日地味なストレスになったり…

またこのキッチン扉は、退去の頃になるとうっすら揚げ物の油汚れがついていて、掃除も面倒なんですよね。

なので、思い切って入居後すぐに外してしまうのがおすすめです!

 

あらかじめ扉を外しておけば、退去時に扉の掃除はしなくて済みます。扉をもとに戻すだけ!

また、毎日の鍋やらキッチングッズやらの出し入れがスムーズになって、日々の時短にもなりますよ!

ただ、キッチン棚の目隠しが出来なくなるので、見せる収納を意識したりするとスッキリするかもしれません。

 

ガスコンロ周りのキッチンシート

ガスコンロ

ガスコンロ周りは油はねなどで汚れが溜まりやすい場所。

そのため、あらかじめキッチンシートをガスコンロ周りと、換気扇周りに貼っておくと掃除の負担を軽減できます!

 

 

 

「退去掃除が断然ラクになる!入居後すぐにやるべきおすすめ家事リスト」まとめ

クローゼット

いかがでしたか?

退去時の負担を軽減するため、これらの方法はおすすめです!

良かったら参考にしてくださいね。

 

 

ABOUT ME
ほしわかめ
本サイトの管理人で、海上自衛官妻の30代前半の主婦です。引越しを結婚前に12回、結婚後に6回経験。わんぱく極まりない未就学児の子育てに毎日振り回されています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA