雪国に来たことのない方だと、冬の雪国の過ごし方がきになりますよね。
そこで今回は、冬になる前に準備すべきことをまとめてみます!
ストーブ関係の準備
ストーブ本体の準備
冬になる前に、まずはストーブを準備しましょう!
ストーブは購入するのと、リースで借りるのと、2つの方法があります。
雪国に住む期間などから検討してみてください!
大湊の方は、ストーブレンタル価格や借り方などの詳細はコチラの記事に書いてあります!
灯油タンク
石油ストーブを使うなら、灯油タンクも必須です。
ストーブレンタルの場合、セットでレンタル出来ることが多いです。
灯油ポリタンク
灯油はガソリンスタンドやホームセンターに車で購入しに行きます。
何らかの事情で車が使えない方などは、電話やネットで依頼できる灯油の宅配サービスがホームセンターなどであるのでチェックしてみてください。
ただし宅配サービスは、「ポリタンク3缶から」などの条件があったり、割増料金になるようです。
ストーブガード
小さなお子さんがいるご家庭では、ストーブで火傷しないように、幼児用のストーブガードの準備も忘れずに!
ホームセンターで5000円前後で売っています。地味に高いですが、安全には変えられませんね・・・
車の装備をチェック
冬の凍結で事故になったりしたら大変ですよね。
意外と忘れがちなので、以下のものをあらかじめ準備しましょう!
冬タイヤ
絶対必須です!
タイヤ4本で6~8万など、かなり痛い出費ですが絶対に必要です。
走行距離にもよりますが、タイヤはゴムが劣化するためどんなに長くても2~3年に1度は全交換しないといけません。
大湊の場合も、冬タイヤは必須です。
大湊基地から出る際は長い上り坂がありますし、釜伏山スキー場に行く際はもっと急な坂があります。
冬道の運転に慣れた人でも、釜伏山スキー場に行くまでの上り坂は事故が多発しています。
冬ワイパー
意外と忘れがちなのがワイパー。
車のフロントガラスもガッチガチに凍るので、冬用のゴムのワイパーが必要です。
車用品店やホームセンターで2000円ほどで購入することができ、取り付けも簡単5分ほどで終わります。
車用品店よりもホームセンターの方が数百円安いことが多いです
雪下ろしのブラシ
雪おろしのブラシも必須です。
ただブラシだけではなく、氷をガリガリ削れるプラスチックのヘラ?がついてるのがおすすめです
呉や舞鶴にいた際は、朝は車のフロントガラスが凍っていたら手っ取り早く溶かすのにポットのお湯を使っていました。
しかし大湊のように本格的に寒いところは、お湯をかけたらすぐにそのお湯も凍っていくので、お湯かけはNGです。笑
車載用のスコップ
タイヤが雪に埋まってしまったときなどに必要になります。
氷も割れるように、プラスチックではなく鉄製の先が尖ったスコップをおすすめします。
大湊基地では、スコップを積載していない車の乗り入れは不可だそうです
凍結防止用のウォッシャー液
これも必須です。
オートバックスの会員だと無料で補充してくれたりするので、そのあたりのサービスも要確認です!
牽引用ロープ
いざという時に必要です。
「多分使わないから買わなくていいか~」と思いきや、大湊基地では牽引用ロープを載せていない車は乗り入れ不可らしいです。ということで、我が家も仕方なく購入。
室内干しスペース
雪が降ると洗濯ものも外に干せない時期が数か月続きます。
そのため、冬になる前にあらかじめ以下のような方法で部屋干しスペースを確保しておきましょう!
- 部屋干し用の部屋を1つ作る
- 洗濯もの干しロープを張る
- 吊り下げハンガーを設置する
冬用衣類
雪国は冬用の衣類も何かと必要です!
スキーウエア
せっかく雪国に住むので、雪遊びするには必須です!
手袋・帽子
雪かきする際にも必須です!
雪かき用長靴
アパートの前や宿舎前を除雪車が除雪してくれるとは言っても、車の周りや細かいところは自分で雪かきしなければいけないので、雪かき用の長靴はぜひあったほうが良いです。
大湊だと一晩で20センチほど降雪があるときもあるので、スノーブーツというよりも、長靴の方が快適だと思います。
靴底にスパイクのあるスノートレタイプの長靴もいいですよね!
「雪国初心者の方に伝えたい!ムダな出費を防ぐために冬前にやること」まとめ
いかがでしたか?
雪が降り始めると冬用タイヤ交換も混んで数日待つことになったり、ストーブレンタルが出来なかったりするので、冬支度は早めが良いです!
大変なことも多い北国の冬ですが、雪遊び出来たり楽しいことも多いので、ぜひこの機に雪国の冬をエンジョイしてください!